ケイタカハシをジェネラルにし、ケイタカハシによるダメージでしか勝利することができない
地獄のEDHについて考察してみる
なお、追加禁止カードとしてミシュラズワークショップ、ガイアの揺籃の地が含まれる
さらに、ケイタカハシの能力に関係なく最も多くのダメージを軽減したプレイヤーには特別賞が与えられる(僕のポケットマネーから)

1、サウザンドアローケイタカハシ
このルールのトップメタになるであろうタイプ
リスクラフトやティタニア暗黒のマントルから無限マナを発生、大石弓と暗黒のマントルで
ケイタカハシを無限にアンタップして無限ダメージを与えるデッキ
デッキパーツの大半を軽いエルフなどにすることで遺産のドルイドからチェインコンボに
つなげることも可能であり、石鍛冶の神秘家によって頭蓋骨絞めまで持ってくることができる
エンチャントを多用するタイプなので円ちゃんとサポートの恩恵を最も受けることができ、
セラの聖域をガイアの揺籃の地の代用としても使用できる安定感の高いデッキになっている

2、エアケイ
こちらのタイプはケイタカハシを装備品やオーラで強化し相手を殴り殺すタイプである
怨恨や天上の鎧、エルドラージの徴兵といった豪快なオーラから、
各種剣、梅澤の十手などの強力な装備品も使用することができる
特に梅澤の十手は一度攻撃が通るとカウンターが2個乗り、マイナス修正なので
ケイタカハシをダメージ軽減させることなく処理できる最強の除去となる
殴るあいだに無限を決められる恐れがあるので誰を先に倒すかをしっかり考えるのが
このデッキで最も重要なことだろう

3、ケイポッド
リンヴァーラを使用することでケイタカハシの存在意義を否定するデッキ
リンヴァーラが着地すると対戦相手のケイタカハシが文字通りゴミと化すのでその間に
こちらが無限を決めて速やかに勝利することを考えたデッキ
出産の殻を用いることでデッキ内のカードをシルバーバレットしつつ制圧していく姿は
まさにケイトベアーの名にふさわしいであろう
より特化した形で石のような静寂、安らかなる眠りなどを採用した型は自らの首も
絞めてしまうおそれがあるのであまりオススメはできないが、一考の余地はあるだろう

4、ロボケイ
言わずと知れたメタル化ケイタカハシ
このデッキの最大の特徴は無限プリベントと無限ダメージを同時に行うことで
特別賞と1位をひたむきに狙うところだろう
リスクラフトで無限トークンを生成した後にマイコシンスの格子と前兆の時計で
ケイタカハシが無限にアンタップすることができる
このデッキの最大の弱点としてはやはり安定性が低い点にあるだろう
ただでさえ無駄に近いカード(ジェネラルとか)を多く入れているデッキなのに、
ミシュラズワークショップというメタル化の強みが禁止されているのが影響されているか
ドロー加速を記憶の壺で行いアーギヴィーアの発見で使いまわす型も存在するが
それでもやはりサウザンドアロー型の頭蓋骨絞めに遅れを取るので難しいか
決まれば最も多くの商品を手に入れることができるが決まりづらいというデッキになっている

EKHはまだメタが確立されていないため今回は環境に存在する4つのデッキのみの
紹介となってしまった
これ以外のデッキを知っているという方がいればぜひコメントで教えていただきたい
次回はよく採用されるカードなどについて解説していきたいと思う

ケイタカハシver1.1

2014年12月31日
ジェネラル ケイタカハシ→ケイラメトラに変更

甲鱗のワーム→新集団潜在意識
イマーラタンドリス→森の教示者
フェッチ2枚→森2枚
魔力の櫃→開花の幻霊
ケイタカハシ→女魔術師の存在
友なる石→新緑の女魔術師
セレズニアの印鑑→メサの女魔術師
石術師、ナヒリ→スクリブのレインジャー


超高速環境のEDHでも勝つことができるコマンダー2015にも収録予定のケイタカハシデッキです

土地
森×11
平地×5
サヴァンナッシュ
寺院の庭
陽花弁の木立ち
低木林地
剃刀鏡の茂み
マナの合流点
緑フェッチ2枚ぐらい
ガイアの揺籃の地(高い)
ニクスの祭殿、ニクソス(強い)

0マナ
金属モックス
マナクリプト(プロキシ)
ドライアドの東屋

1マナ
エルフの神秘家
ラノワールのエルフ
ふぃんどほーんえるふ
東屋のエルフ
ボリアルのドルイド
ジョラーガの樹語り
アヴァシンの巡礼者
ワイアウッドの共生虫
イラクサの歩哨
遺産のドルイド
樺の知識のレインジャー
鋼打ちの贈り物
悟りの教示者
俗世の教示者
垣間見る自然
輪作
エメラルドの魔除け
緑の太陽の頂点
動員
みなぎる活力
繁茂
楽園の拡散
太陽の指輪
魔力の櫃
頭蓋骨絞め

2マナ
ティタニアの僧侶
ワイアウッドの養虫人
献身のドルイド
エルフの幻想家
獣相のシャーマン
旅するサテュロス
石鍛冶の神秘家(最強生物)
新たな芽吹き
森の知恵
大地の知識
適者生存
エラダムリーの呼び声
真の木立
セレズニアの印鑑
友はる石
稲妻のすね当て
速足のブーツ

3マナ
エルフの大ドルイド
えるびっしゅすぴりっとがいど
激情の共感者
永遠の証人
召喚の調べ
リスの巣
牧歌的な教示者
雲石の工芸品
千年霊薬
暗黒のマントル
大石弓(勝ち筋)

4マナ
ケイラメトラの侍祭
調和
自然の秩序
出産の殻
系図の石版
野生語りのガラク

5マナ
収穫の神、ケイラメトラ
石切りの巨人
原初の命令
石術師、ナヒリ
原初の狩人、ガラク

6マナ
収穫の魂
始源の賢者
集団潜在知識

7マナ
威厳の魔力
イマーラ・タンドリス

8マナ
甲鱗のワーム


石鍛冶の神秘家は暗黒のマントル、大石弓というコンボパーツにくわえてドロー加速の頭蓋骨絞めも持ってくることができるので真っ先に持ってきたい、場に出したい生物です

エンチャントサーチができる時は大地の知識がベスト リスクラフトを決めて無限の準備をしよう
ただし、白チューターは雲石の工芸品がなお良い


持っている人はクローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protectorもオススメです
こいつをジェネラルにしてデッキの白いカードを適当に1マナドルイドに変えましょう

ケイタカハシとか苦行だから組むな

シーチキン

2014年12月29日
ジェネラル
クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector

土地25
森 16
ガイアの揺籃の地
ニクスの祭殿、ニクソス
ペンデルヘイヴン
緑フェッチ4
ドライアドの東屋
ヒッコリーの植林地

0マナ
水蓮の花びら
金属モックス
mana crypt
召喚士の契約

1マナ
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
fyndhorn elves
東屋のエルフ
ボリアルのドルイド
ジョラーガの樹語り
遺産のドルイド
樺の知識のレインジャー
ツリーフォークの先触れ
確約の神主
クローサの旅人
村の古老
土地守
森林地帯のドルイド
ドルイドの抒情詩人
エルフの開拓者
精励する農場労働者
ワイアウッドの共生虫
クウィーリオンレインジャー

垣間見る自然
森の教示者
動員
緑の太陽の頂点
輪作
エメラルドの魔除け
俗世の教示者
みなぎる活力
スズメバチの一刺し
調和の中心
繁茂
楽園の拡散
太陽の指輪
頭蓋骨絞め
魔力の櫃

2マナ
献身のドルイド
ティタニアの僧侶
旅するサテュロス
スクリブのレインジャー

郷愁的な夢
森の占術
新たな芽吹き
森の知恵
適者生存
大地の知識
Gaea’s Touch

3マナ
エルフの先触れ
エルフの大ドルイド
ソンバーワルドの賢者
激情の共感者
永遠の証人
Elvish Spirit Guide

起源の波
召喚の調べ
雲石の工芸品
暗黒のマントル
千年霊薬

4マナ
ケイラメトラの侍祭

自然の秩序
調和
野生語りのガラク
系図の石版
出産の殻

5マナ
光り葉の大ドルイド

原初の狩人、ガラク
原初の命令

6マナ
始原の賢者
収穫の魂

集団潜在意識

7マナ
威厳の魔力

8マナ
孔蹄のビヒモス

表記のないものは全て日本語です
希望のある方はコメントかツイッターへ
ツイッターの方が反応は早いと思われます
取り置き可能ですが、その間に購入者が出た場合そちらを優先します


波使い×4          1枚400円
ラノワールの高原 アポカリプス×1  500円
女王スズメバチ×2      400円
起源のハイドラ×1     100円
歓楽者ゼナゴス 英×3  1枚700円
根絶 英MMA×1  200円
否認 テキストレス×1  1200円
若き紅蓮術師×4 1枚300円 4枚セット1000円
秘密を掘り下げる者×4 1枚150円 4枚セット500円
手練 ロシア語第9版 1000円
稲妻 ロシア語M11×4  1枚1000円 4枚セット3800円


C14募集リスト

2014年11月18日
何か提供できるって方はツイッターの方で声をかけてくれると嬉しいです


塵への帰結  1
奉納  1


サイクロンの裂け目  1
支配的な意志  1
浅瀬蟲  1
複製の儀式  1
天才のひらめき  1
時間の大魔道士、テフェリー  1


深淵の迫害者  2
悲しみの残りカス  1
悪意の苦悶  4
もぎとり  1
ネクラタル  1
黒死病の悪魔  1
忌むべき者の監視者  1
叫び大口  2
吸血鬼の呪詛術師  1
犠牲  1


混沌のねじれ  1
第三の道のフェルドン  1
屑鉄の学者、ダレッティ  1
火炎舌のカヴー  4
ゴブリンの溶接工  1
屑鉄の熟達  1


ラノワールの憤激、フレイアリーズ  1
砕土  1
傲慢な完全者  4
生命線のハイドラ  1
再利用の賢者  2
ドライアドの歌  1

無色
統率者の宝球  1
ダイアモンド各色  各1
大メダル各色  各1
ガラクタ潜り  1
精神石  4
ネビニラルの円盤  1
パラジウムのマイア  1
ウル=ゴーレムの目  1
ワームとぐろエンジン  1

土地
炎族の村  1
大焼炉  4
地盤の際  4
生けるものの洞窟  4


書いてて思ったけど我ながら多すぎるなぁ 
普通に5個セット買っていらないの売ってとかしたほうが安く済みそう

【EDH】シートン

2014年10月28日
まだ弱い(確信)

ジェネラル
クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector

土地25
森 19
ガイアの揺籃の地
ニクスの祭殿、ニクソス
ペンデルヘイヴン
伝承の樹
ワイアウッドの番小屋
ドライアドの東屋

0マナ
水蓮の花びら
金属モックス
オパールのモックス
モックスダイアモンド
mana crypt
召喚士の契約

1マナ
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
fyndhorn elves
東屋のエルフ
ボリアルのドルイド
ジョラーガの樹語り
遺産のドルイド
樺の知識のレインジャー
ツリーフォークの先触れ
確約の神主
クローサの旅人
村の古老
土地守
森林地帯のドルイド
ドルイドの抒情詩人
エルフの開拓者
精励する農場労働者
ワイアウッドの共生虫
クウィーリオンレインジャー

垣間見る自然
森の教示者
動員
緑の太陽の頂点
輪作
俗世の教示者
みなぎる活力
スズメバチの一刺し
調和の中心
繁茂
楽園の拡散
太陽の指輪
頭蓋骨絞め
魔力の櫃

2マナ
献身のドルイド
ティタニアの僧侶
旅するサテュロス
スクリブのレインジャー

郷愁的な夢
新たな芽吹き
森の知恵
適者生存
大地の知識

3マナ
エルフの先触れ
エルフの大ドルイド
ソンバーワルドの賢者
激情の共感者
永遠の証人

起源の波
召喚の調べ
雲石の工芸品
暗黒のマントル
千年霊薬

4マナ
アルゴスの古老
石蒔きの秘儀司祭
ケイラメトラの侍祭

自然の秩序
調和
野生語りのガラク
系図の石版
出産の殻

5マナ
光り葉の大ドルイド

原初の狩人、ガラク
原初の命令

6マナ
始原の賢者
収穫の魂

集団潜在意識

7マナ
威厳の魔力

8マナ
孔蹄のビヒモス


オパモは抜けるであろうパーツになってるので伝承の樹も森か何かに変わるだろうと
あと6マナガラクの+があまりにも外れまくって気に食わなくて抜いてしまったけどやはり戻すべきなのかと悩んでる
まだまだ未熟なんでガンガンアドバイスオナシャス!

GP神戸レポ@2日目

2014年8月27日
初日7-2だったのでギリギリ2日目に 負ければTOP8は目無しに

10G目 BG
R1 タルモタルモ軟泥と並ぶも相手も遅かったので焼き切る
R2 3tナイレアの弓に絶望するもトップが頭蓋割り→頭蓋割り→血の手とずるく勝ち

11G目 双子
R1 4t双子決められて流石に間に合わず負け
R2 2t倦怠でやっかい児ビートされるも無視して火力投げて勝ち
R3 4t双子を焼却で華麗に回避してクリコマケアしながら火力使って勝ち

12G目 BGtW
R1 相手ダブマリで苦も無く火力で勝ち
R2 相手の土地が1で止まってやられたアクションが未練ディスカードからFBだけだった

13G目 RUG(なんていうのかわからない 双子は入ってなかった)
R1 相手トリプルマリガンだったけどこっちが3枚目の土地を引けず手札の3マナスペルが腐って負け
R2 瞬唱タルモに殴られて火力も打ち消されて負け

ここでTOP8の目はなくなるけど一応賞金圏内なので上位を目指すことに

14G目 ドラン(けんちゃん)
R1 タルモ声ガンスルーで火力投げ続けて勝ち
R2 白力戦貼られて摩耗損耗引けず負け
R3 白力戦で絶望して1tハンデス、2t漕ぎ手で手札もズタズタだったけどトップ摩耗損耗で漕ぎ手と力戦割って押し切る

15G目 BG
R1 相手色事故を起こしてたので特にアクションもされず勝ち
R2 1tゴブリンガイド、2tゴブリンガイド+3点火力と動けて相手も土地が1枚で止まって勝ち


というわけで12-3で無事マネーフィニッシュできました
初GPでここまで行けるとは自分でも思っておらずとても驚いています
使用デッキがバーンということもあって対人での調整は相手のためにならないと思って10マッチもやっておらずほとんどが脳内調整でした
サイドは様々な人と話あって完成したものなのでこれには本当に感謝しています
GPの空気は本当に刺激的なものだったのでまた味わいたいと思っています
静岡、京都はスルーするつもりなので当面はスタンで上を目指そうと思います

GP神戸レポ@1日目

2014年8月27日
使用デッキは赤タッチ白バーン サイド親和対策マシマシ 以下簡易レポ

1G目 スケープシフト
R1 1tから火力を投げていくが遥か見、耕作あたりが飛んできて噴火
R2 相手が中々スケシを引かず火力を連打していき勝ち
R3 桜族→耕作→緑タイタンと動かれて押し切られ負け

2G目 ジャンド
R1 相手2tボブを放置して火力を本体に投げたらボブ死
R2 ボブヴェリアナとアドを取られる展開になるもボブ死

3G目 リビングエンド
R1 相手サイクリングを連続してくるが続唱が来ず焼き切る
R2 3t続唱からコーの火歩きが2t連続で続き鋳塊齧りも出てきて火力が足りず
R3 4t続唱火歩きと来るが頭蓋割り、血の手の炎を対応でうまく使っていき勝ち

4G目 親和
R1 先攻取られてブン周りで手も足も出ず
R2 相手ダブマリから2t石のような静寂で勝ち
R3 相手ダブマリでランド1ストップ、3t連続でスカージが出てくるが全部処理して勝ち

5G目 zoo
R1 二股と焼尽を都合よく引いて苦もなく勝ち
R2 アンガーで雑にナカティル、おば賛美を流して勝ち

6G目 ヘイトベアー
R1 メインレリックのせいでラヴァマンが腐るもモルテンレイン強すぎた
R2 声が2体に軟泥が揃いガヴォニーまで出てきて押し切られる
R3 ヘリックスで誤魔化しながら火力引いて勝ち

7G目 ジャンド
R1 特に何もなく火力引いて勝ち
R2 火力を枚数引けずタルモに押し切られる
R3 憶えてにい・・・

8G目 BG
R1 ハンデス喰らいながらも雑に火力投げて勝ち
R2 言語の壁でコミュニケーションがうまく取れずジャッジ騒ぎに 動揺しちゃってミスして負け
R3 R2から引きがズルズルと悪くなっていき有効牌全く引けず負け

9G目 BGtW(ナベさん)
R1 ハンデスタルモリリアナと動かれるもキッチリ20点削り切る
R2 ミシュランタルモにいい具合に殴られてトップ勝負になるも頭蓋割り引いてギリギリ勝ち


1 2 3 4 5 6

 
K

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索